補強土壁工法

アデムウォール®

NETISKK-020061-VE(掲載期間終了)

KK-020061-VE:平成27年度 準推奨技術(新技術活用システム検討会議(国土交通省))、平成29年度 活用促進技術(新技術活用評価会議(中国地方整備局))(掲載期間終了)

アデムウォール®

概要

独自の『二重壁構造』を有した
強く美しく安定感のある
コンクリート壁面構造物を創ります。

アデムウォール正面図

アデムウォールは、外壁と内壁で構成された二重壁構造を持ち、補強材に「アデム」と「グリッドベルト」を用いたジオグリッド補強土壁です。

施工時には外壁と内壁の間に空間を設けるため、盛土材料の締固め時の圧縮変形に伴う土圧が外壁に作用しません。そのため、壁面の近傍まで盛土材料を十分に締固めることができ、高品質な盛土を構築できます。

二重壁構造を活かして、壁面材の修復や取替ができるため、維持管理性に優れています。

補足資料

ジオグリッドを用いた補強土壁工法

その他の災害応急復旧・国土強靭化対策工法・資材はこちらをご覧ください。

災害応急復旧・国土強靭化対策 資材・工法

特長

  • 独自の壁構造 独自の「二重壁構造」により、強く美しく安定感のある補強土壁を創ります
  • 優れた基本性能 優れた耐震性、耐久性を持ち、災害時には迅速で経済的なメンテナンスが可能です
  • 先進技術を装備 盛土の健全度が評価できる光ファイバーを装備できます
  • 優れた耐久性 厳しい気象環境に長期耐え得る工法です

標準タイプ【壁面勾配 1:0.0】【壁面勾配 1:0.1~1:0.5】

外壁と内壁を同時に構築するタイプ。安定した基礎地盤上にアデムウォールを構築する場合に適用。

壁面あと施工タイプ

外壁に先行して内壁を構築するタイプ。沈下が懸念される地盤上にアデムウォールを構築する場合に適用。

基礎地盤の圧密沈下が収束した後に外壁を構築できるため、外壁に有害な変形が生じない。

補強盛土体を先行して構築中

施工後

アデムウォール紹介動画

主要使用資材

コンクリートパネル

表面の幾何学状のパターンが美しい外観を造る、安定性・施工性を高めたπ型形状のコンクリートパネル
塩害対策タイプ

盛土・地盤補強用ジオグリッド アデム

さまざまな用途で活躍する、盛土・地盤補強用ジオグリッドの決定版。HGタイプを使用します

アデム 品番/規格
タイプ 品番 目合い
(mm)

(m)
長さ
(m)
品質管理
強度※1
(kN/m)
伸び率
(%)
製品基準
強度※2
(kN/m)
クリープを
考慮した
限界引張強さ
(kN/m)
HG HG-36 100×28 1.2 30 36 4.5 34 22
HG-50 100×28 1.2 30 50 4.5 47 30
HG-60 100×28 1.2 30 60 4.5 57 37
HG-80 100×28 1.2 30 80 4.5 76 49
HG-100 50×28 1.2 30 100 4.5 93 60
HG-120 50×28 1.2 30 120 4.5 112 72
HG-150 50×28 1.2 30 150 4.5 139 90
HG-200 50×28 1.2 30 200 4.5 185 120
  • ※ 目合いは、「たて×よこ」を示す。
  • ※ 品質管理強度・伸び率は、いずれも「たて」を示す
  • ※1 品質管理強度:標準状態における試験環境のもとで、製品製造時に品質をチェックするために行う品質管理試験(試験片の幅[ ストランド1本] /引張ひずみ速度[50%/min])において基準となる強度
  • ※2 製品基準強度:アデムが適用される補強度の設計において基礎となる強度で、性能確認試験(試験片の幅[広幅22.4cm] /引張ひずみ速度[1%/min] において基準となる強度

グリッドベルト

ポリエステル製のベルト状のジオテキスタイル。外壁と内壁を連結して、外壁の飛出しや転倒などを防止するとともに、内壁を補強します。

内壁シート

内壁の前面に配置され、盛土材料の壁面排水層へのこぼれ出しを防ぎます。

鋼製枠

壁面材と盛土体を分離することにより、壁面近傍の転圧が十分に行えます。

関連カタログダウンロード

関連製品・工法

/ / / / /

お電話でのお問合せ

事業所一覧ページはこちら

Webからのお問合せ

お問合せフォームはこちら